児玉&神川事業所へ!
期末の実地棚卸しで行って以来の久々訪問、主要目的は先日の本社・営業会議で発表した
当期の経営方針ならびに営業方針等々を伝えに行くことです。そして、当社に入ってきた
新人営業の紹介も兼ね専務ともども足を運んできました。議場は新築の神川事業所休憩室
で行い、製造部に配属されたばかりの新人1名を含め会社の方向性を示しつつ安定供給の
態勢づくりも強化するよう要請しました。往復の移動時間を入れると、ほぼ1日がかりの
仕事になりますが、遠く離れた製造部社員たちとのコミュニケーションをとるのは非常に
大事で、現在はリモート会議という選択肢があっても対面方式の会議に勝るものは絶対に
ないと感じます。昭和生まれの古い人間だから? “ ズーム会議 ” はなぜか馴染めません!
1対1なら分からなくはないけれど、1対複数人はその場の雰囲気や周りの人の反応など
モニター越しでは伝わってこないような気がしてなりません。コロナ禍の産物ですか 、、
製造部のみんなは本稼働&大量生産に向け頑張ってくれています。 ( ^^) _U ~~