
会長ブログ

土壌改良の季節 本格化
ここ最近は暖かいというよりやや暑いと感じる日さえ出ていて、あっという間に桜の開花宣言まで発表されました。例年だとお花見の季節でしょうが、新型コロナウイルスへの感染拡大を考えるとやはり自粛するしかないですし、今は "変異株・コロナウイルス" の拡大が恐怖となっています。そして、いよい
(続きを読む)
2011.3.11
10年前の3月11日(金)、当社は地元のさいたま市内で石川県の西出隆一 先生をお呼びして、午前・午後の二部に分け「土づくり講演会」を開催していました。午前中は何事もなく無事に終了し悪夢となった大地震は、午後の講演真っ最中に発生し会は直ちに解散して参加され
(続きを読む)
2021 春キャンペーン 開幕
先週より恒例の『2021春キャンペーン』を開始し、毎年ながら幸先のよいスタートをきりました。この時を待っていたかのように、早々と多くの方から応募(ご注文)をいただき御礼申し上げます。春~初夏にかけての大事な土づくりのシーズンを迎え、このキャンペーンを利用して生産性向上の農産物づ
(続きを読む)
弥生 ・・・ 土づくり 到来!
3月に入って施設園芸栽培だけではなく、露地栽培でさえ始められるぐらいのシーズンとなりました。『三寒四温』と言われるように、寒い日と温かい日の入れ替わりがここのところ続くので、体調管理には気をつかわなければならないでしょう。そして、この時期に最も厄介なのは花粉症を持病にしている人ですね?
(続きを読む)
製造部 スタッフ の求人
この度当社では、児玉事業所勤務 スタッフ 1名 〔正規社員〕 を求人することにいたします。・・・・・ 詳細は当ホームページのお知らせコーナーを ご参照ください! ・・・・・本来は「埼玉ハローワーク」などへ求人情報を掲載すれば、早々に応募があるのでしょうが
(続きを読む)
セールス プロモーション
新型コロナウイルス感染拡大の長期化と、未だ『緊急事態宣言』の解除には至っていない埼玉県のリサール酵産(株)が、疲弊した当業界を応援するためセールスプロモーション<販売店支援>を行うことにいたします。春から夏にかけての土づくりシーズンを迎えるにあたり、当社の
(続きを読む)
微生物資材の多用性
以前に当ブログにて何度か紹介している話で、当社は農業分野の土壌改良に主眼をおき事業展開してきましたが、これからは様々な局面で"微生物(資材)"を活用しなければ解決できないことも出てくるのではないでしょうか。例えば、有機系廃棄物<生ゴミや食品残渣物など>の処理や汚泥類の最終処分、
(続きを読む)
あれから1年 ・・・・・
昨年の2月下旬、3泊4日で新潟・長野県の出張に出かけて以来本格的な営業活動が出来ないまま1年間が経過しそうです。当時「新型コロナウイルス感染」の報道はされていましたが、現在のような拡大状況ではなかったし、初めての緊急事態宣言が発出される前でもあったのでいつも通りに車移動
(続きを読む)
節 分
すでにニュース等々で話題にされている通り、2021年の『節分』は1日早くなって今日だそうです。そして、2月2日になるのはなんと124年ぶりとのことで、暦の変動になぜか特別な節分の日と感じてしまうのは自分だけでしょうか?!・・・・・ そんな思いを持ちつつ今日は「恵方巻
(続きを読む)
業界誌に掲載!
この度、当社の土壌改良資材 『カルスNC-R(微生物資材)』 を利用しての実例が掲載されました。今回は宣伝広告などではなく、あくまで生産現場の事例取材による特集記事の一つとして載っています。2021年 2月号 「やさい畑」 春準備号 発行所:<JAグループ>家
(続きを読む)