
会長ブログ

令和元年 5月7日 (火)
長い10日間の休みが明け、元号も「平成」から「令和」に変わり本日より5月の営業を開始します。休業中はご注文やお問い合わせ等々、皆様方にご迷惑をおかけいたし大変申し訳ありませんでしたが通常業務が始まり、特に"春キャンペーン"で製品発注をして確認のとれたお客様は、必ず今日付け
(続きを読む)
長期休暇 ~令和にかけて
いよいよ明日から「新天皇の即位式」(国民の祝日)に伴ってのゴールデンウィークに入ります。4月27日(土)~5月6日(月)までの10日間という長いお休みをいただくこととなりました。この期間、皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、どうぞ
(続きを読む)
連休前 ( 平成時代 )
4月の営業日も今日を入れて残り2日間だけとなり『平成』最後の仕事を迎えることとなりました。思えば昭和の終りにサラリーマンをやめ、父の後を継ぐ目的でこの会社に入社し様々な人生経験をさせてもらった平成時代が終ろうとしています。期待に反してすぐに結果(成果)の出しにくい微生物
(続きを読む)
圃場確認 ~ その後 ~
3月18日付けの当ブログで紹介した、荏胡麻栽培の圃場〔埼玉県秩父市〕を見に行ってきました。未熟バークの投入後にカルスNC-R・硫安・発酵鶏ふんを規定量撒き、トラクターで耕起してから約10日間後の確認です。当然、この期間で分解することはありませんが、
(続きを読む)
東北への出張
春の暖かい陽気になり道路事情も良くなってきたので、宮城県・北部と岩手県・南部地域への出張を決めました。( 残念ながら、今日の天気は"春うららかな日和"とは程遠くて冷たい雨の1日となる予報ですが・・・・・ )今回もいつもながらに愛用車での移動にして、精度の高いナビゲーションだのみ
(続きを読む)
お疲れ様でした!
すでにご存知のとおり、新しい元号が『令和(れいわ)』になると発表されてニュース等々ではかなり騒いでいますが、来月1日新天皇の御即位に伴い改元されるまで、平成最後の4月を悔いなく過ごせればと思っています。ちなみに、5月1日(祝日)を挟んでのゴールデン
(続きを読む)
愛猫の死
先日のこと、我が家で長い間生活を共にしてきた雄猫のレオ〔10歳〕が自宅で亡くなりました。かかりつけの獣医師から余命宣告を受け、皮下注射や投薬など最善を尽くしてはみたものの看護の甲斐なく旅立ちました。この日は幸い出張中ではなかったので、最後を看取ることができ感謝の気持ちを伝えら
(続きを読む)
桜の開花
各地で今年もきれいな桜が見られる季節になりましたね。(過去に訪れた処の桜より紹介)
(続きを読む)
滋賀県 出張 (その3)
滋賀県は他の県と比較しても、水田専用資材 アイデンマックの販売・流通量が非常に多い県といえます。取り扱ってくれている会社の数〔お客様〕が多いからかもしれませんが、県内を車で走っていると「近江米」の立て看板をよく見かけたりするので、近畿地域の米どころとではないかと訪問するたびに
(続きを読む)
滋賀県 出張 (その2)
滋賀県内すべてを車で巡回訪問しようとすると、日本一大きな湖「琵琶湖」問題がまず出てきます。地元では湖東・湖西・湖南・湖北と言われていて、琵琶湖を中心とした地域割りをしているぐらい湖の存在は大きく、そして、効率良く移動する為には『琵琶湖大橋』の利用を欠かすことができ
(続きを読む)