
会長ブログ

滋賀県 出張 (その1)
大事なお客様がたくさんいらっしゃるにもかかわらず、ご無沙汰してしまった「滋賀県」へ車で行ってきました。まだ暗い早朝に埼玉県を出発したものの、新東名高速道路の事故による通行止めで大幅に予定時刻を過ぎての到着。 (旧東名高速道路も長期の リニューアル工事施工による車線規制で大渋滞が発生
(続きを読む)
圃場確認 ③ <完>
遠方への長期出張で続編の更新ができませんでしたが、今回はカルスNC-Rと組み合わせする有機物を紹介します。荏胡麻に限らず、とかく堆肥化する原材料としては敬遠されがちな生のバーク(樹皮)を使用し作付け前の2カ月間ほど、微生物たち<カルス菌>の力を借り土中発酵さ
(続きを読む)
圃場確認 ②
今回、カルスNC-R(サルパーS)を利用して土づくりを行う圃場は、秩父市地域で産地化しようとしている『荏胡麻(えごま)畑』になります。訳あってこの地に圃場すべて移し、農地としての土壌〔栽培〕条件が劣悪の状態で開始されたそうですが、試行錯誤を繰り返しながら努力の甲斐もあって
(続きを読む)
圃場確認 ①
先日、『カルスNC-R』利用の土づくりをやってもらえるということで、当社と同じ埼玉県の秩父市へ行ってきました。事前にお聞きしてはいましたが、この地帯の土質は粘土質系で少しずつ取り除いているとのことでしたが、畑全体には大小いろいろな石ころ等々が無数に散らばっていて、まるで"瓦礫"
(続きを読む)
展示会を終えて
平成30年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会-神奈川-〔新横浜プリンスホテル〕の併設展示・出展につきまして、大会事務局の方々を含め関係者皆様には大変お世話になりましてありがとうございました。また、次回の出展お誘いまで声をかけていただき重ねて御礼申し上げます。そして、そ
(続きを読む)
宣伝効果
史上最強の大寒波が襲来して、都市部でも大雪により交通機関が麻痺するのではないかとの予報が出ていましたが、展示会場のある神奈川県の新横浜駅あたりでは夕方前に小雪がちらついたものの、積雪にはまったくならず、むしろ小雨が降ったり止んだりするぐらいで、普段の寒さとあまり変わらないような天気のもとで3
(続きを読む)
立春 過ぎたのに・・・・・
暦の上では2月4日(月)の「立春」を過ぎたので"春"ということになるのですが、明日から 9日~10日にかけて、恐ろしいほど猛烈な寒気団が南下してくるとの気象予報が出ています。北海道と東北地方はもちろんのこと、関東を含めた東日本全域は最高気温が上がらず強い寒さに
(続きを読む)
カウント ダウン
いよいよ8日(金)開幕の展示会〔出展〕が近づいてきました。⇒1月29日のブログ参照。準備はだいぶ整ってきて今は最終段階を迎えたところです。初めての試みでもあるこの展示会は、勝手がまったく分かりませんが過去のいろいろな出展経験を活かし何かしらの成果を上げたいと考
(続きを読む)
ご注意ください!
この時期、特に気をつけたいことは「インフルエンザ」への感染~発症ではないでしょうか?!昨年から今年にかけニュースでも伝えられているとおり、日本全域に注意報や警報が発令され大流行している状況です。埼玉県でも発症者が増加していて警報レベル〔赤〕になっていました。自分はまだ今のと
(続きを読む)
展示会へ出展
来月8日(金)から3日間かけて開催される併設展示会に当社は出展する予定となっています。『平成30年度日本獣医師会獣医学術大会年次大会 ~神奈川~ 』従って、今回のメインとなる製品はカルスNC-R (⇒サルパーS)ではなくて畜産向
(続きを読む)