
会長ブログ

秋起こし
ブログの更新が頻繁にできず大変失礼いたしました。生産現場を回ったり販売代理店へ伺ったり、代理店の営業勉強会では土づくりの講師をしたりと、仕事に追われる日々が続きとうとう今日まできてしまいました。そして、近々には某会(生産者グループ)の検討会議に営業スタッフと参加する予定が入っています。
(続きを読む)
確保できました?
当社の土壌改良資材(カルスNC-R・サルパーSなど)を使用して効果を引き出すためには、必ず未分解の有機物と一緒にすき込み処理をしてくださいとお伝えしています。これは、土の中で資材に含まれている有効な微生物を増殖させるために必要かつ重要な物質で、これ無くしては土づくりの成果を期待するこ
(続きを読む)
文化の日
今日は11月3日(文化の日)の祝日なので本社・工場ともに業務はお休みをいただいております。休日ならば普段できない用事を済ませておきたいところですが、3日前、久しぶりに参加したテニスの試合で、疲労と筋肉痛がなかなかとれないために自宅でのんびり休養しています。実はそれだけではなく、近々
(続きを読む)
出張計画 <続>
ルートを選択しお客様とのアポイントがスムーズにとれて、宿泊先の予約ができれば計画は概ね終了です。ここまでで一番大変で難しいことは、お客様への訪問日や時間などのスケジュール調整で、効率よく回ろうとすると噛み合わない場合が結構あります。皆さんそれぞれに忙しいので仕方ないのでしょうが、せっかく近くへ
(続きを読む)
出張計画
10月の稼働日も今日を入れて残すところ2日間となりました。11月は土づくりの勉強会や生産現場への同行訪問、宿泊を伴う会合・お客様との打ち合わせ(関係先のイベント参加)などの予定が入ってきています。数日間かけて遠方へ出かける出張の立て方が、あることをきっかけに思いのほか難しいことを最近
(続きを読む)
冬に向かって
この写真は今年撮ったものではありませんが、北海道や東北の北部地方ではそろそろ見かけられる光景ではないかと思います。埼玉県でも朝夕(夜間)はだいぶ寒くなって、今までの服装では辛くなり始めてきました。先日、福島県の会津地区に住んでいらっしゃる方とお会いしていろいろお話をうかがいましたが、すで
(続きを読む)
現場フォロー(訪問)
ここ最近は雨が降らず実に爽快な日々が続いていますね。稲刈りを行うには絶好のお日和なのではないでしょうか?!そのような季節のなか、生産現場に出て営業活動する機会も増えてきています。当社の資材を正しく的確な使用方法で実践していただくためにも、可能な限りは直接お会いしてご説明するよう常々心がけています
(続きを読む)
土づくり講習会
夏から秋にかけて、しばらく動きのなかった『土づくり講習会』が11月から再開されることとなりました。対象者は生産者の方や当社製品を販売している特約店・小売店〔営業担当者〕の方などで、先方から要請をいただいての開催なので本当にありがたいことだと心より感謝しています。まだまだ稲刈
(続きを読む)
任務完了
先日の当ブログでご紹介しましたが、本社の営業スタッフを連れての製造業務が完全に終了しました。なんとか全員がケガや事故などもなく、また、大きなアクシデントも発生せず無事に予定の業務をこなし通常のシフトに戻ることができました。今回、自社の製品製造を手伝うことによって、改めてお客様にはちゃんとした
(続きを読む)
ものつくり
25年ぶりぐらいになるのでしょうか?!・・・久しぶりに当社の工場へ出向いて、製造の手伝いを数日間に亘りやってきました。普段は報告を受け指示や決済をするだけでしたが、今回はつくり始めから製品が出来上がるまでの作業を、営業スタッフ数人とともに勉強を兼ねて行ってきました。さすが工場勤務の常勤スタッフ
(続きを読む)