Chairman's Blog

会長ブログ

事例広告の掲載

事例広告の掲載

9月に入り生産者の施用事例を載せた広告・宣伝を打ってみました。媒体は『現代農業』と『農業共済新聞』でトマト農家さん(山形県)と稲作農家さん(岡山県)にご協力をいただいて実名公開で掲載しています。まだまだ世間には、当社のカルスNC-Rやアイデンマック・アイ

(続きを読む)
稲刈りは終わったけれど・・・

稲刈りは終わったけれど・・・

千葉県の早場米の田んぼでは稲刈りがだいぶ進んでいて、あちらこちらで"ヒコバエ"がたくさん見受けられさすが寒くなるのが早い東北地方と違って、暖かい千葉県では草丈が伸びている田んぼも数多くありました。ところが、ここ最近の長雨(台風による連日の大雨)で、田んぼは見ての通り水が溜まりに溜

(続きを読む)
現場への訪問

現場への訪問

常日頃からこの仕事における自分の信念とは、とにかくいろいろな生産現場を訪問したくさんの方々と会話をして教えていただくことから始まります。土づくりや作物栽培の話だけではなく、時にはプライベートの話さえ相談されることもあります。良いのか悪いのかは分かりませんが、少なくても自分という人間を信用してもら

(続きを読む)
台風接近中

台風接近中

ここのところ曇天や雨の日が続いていてスッキリしないと思っていたら、台風が2つも日本列島へ近づいて来ているではありませんか。「台風18号」においては上陸するとの予報まで出ていますので、今後の気象予報を確認しながら十分ご注意ください。先日も突風により屋根や家屋が飛ばされて、その後の現場検証

(続きを読む)
カレンダー

カレンダー

まだ今年は4カ月も残っているというのに、2016年(平成28年度)の "社名入りカレンダー" を発注しました。お客様には大好評をいただいているグッズだけに、ご要望に応え作り始めてからは12年以上が経ってしまいました。特に農家の皆様にはすごく重宝がられていて、お宅へ伺うとこのカレン

(続きを読む)
国際土壌年 2015

国際土壌年 2015

世界的に今年は「国際土壌年」の年であることを知っていらっしゃる人は少ないのではないでしょうか。そういう自分も実際にこのことを聞いたのは今年の春先頃で、業界関係者の方々から教えていただいて内容を知りました。 "Healthysoilsforahealthylife"(元

(続きを読む)
展示会

展示会

業界では秋のシーズンから年末にかけて、全国各地で『展示会』が開催され各企業は出展の準備で大忙しとなります。関東地域では、幕張メッセや東京ビッグサイト・東京国際フォーラムなどが主な会場となって毎年大きなイベントが行われ、ちなみに10月14日(水)からの3日間は、第5回国際農業資材EXPO

(続きを読む)
初心に戻る

初心に戻る

昨日の当ブログでもご紹介をしましたが、先月の後半頃から新入社員の研修を久しぶりに受け持ってみました。その昔は新卒者や中途採用した社員の指導をよくやったものです。各種製品の内容を説明し営業活動の仕方や販売するための知識と技術、また、生産現場でのフォローの方法などを細かく教えたりもしました。そして

(続きを読む)
秋に入ると

秋に入ると

『朝夕しのぎやすい季節となりました』と時候のご挨拶を述べるところなのでしょうが、むしろ肌寒い日が数日間続いているので風邪などひかないよう十分ご注意ください。体調を崩しやすい時期でもあります。さて、当社では今年の年明けからカルスNC-Rを利用しての「土づくり勉強会」を各地で実施

(続きを読む)
季節の変わり目

季節の変わり目

ここのところ涼しい日々が続いて、とても暑かった日が今は懐かしくさえ感じられる今日この頃です。そして、気がつくと8月も今日が最終日となってしまいました。明日からいよいよ9月がスタートです。田んぼでは稲刈りが始まったり、畑は収穫が終わると同時に新しい作物へと作目・作柄が変わっていく時期になります。

(続きを読む)
77 / 97