
会長ブログ

チェンジ!
どんな北国地方に出張で行ったとしても、さすがにもう積雪になることはないだろうと思いよく働いてくれる愛車(?)のタイヤ交換をしてきました。その矢先に、先日は埼玉や関東地方で雪が降りもう少し遅くした方が良かったのかなぁ~と思いつつも、しっかり新品の普通タイヤに交換しておきました。一応、4輪駆動車
(続きを読む)
これで一段落
今年になっての1月から3月までは、とにかく四方八方を駆け巡り今思えばそれなりに充実していた時間を過ごすことができたように思います。もちろん仕事上での話ですが、いろいろな方から声をかけていただき土づくり講習会・現場同行訪問・商談打ち合わせ等々、初対面の方を含め本当に数多くの人とお会いすることができ
(続きを読む)
猫の四十九日
先日のブログ掲載〔2月13日と14日・ショックな日〕から、ちょうど今日の4月4日で49日が経ちました。仕事にまったく関係のない私事ですが、飼っていた大事なペットの猫が死去してから"四十九日"にあたり、小さい庭の土中へ散骨(埋葬)してあげました。家族だけのささやかな最後
(続きを読む)
あれから1年~
当社は今の新しい事務所に引越しをして、この4月12日で満1年が経過します。ほとんどのお客様へは新住所が伝わり、今では転送されてくる郵便物も無くなりました。ご来社されるお客様や関係者の方は、駐車場はあるし駅前なのでとても便利になったね~と、ありがたい言葉をかけていただけることもしばしばありました
(続きを読む)
正解は・・・・・・
先日の路線名は、新潟県内を走っている『JR越後線の115系車両』でした。たまたま、この路線近くの農家さんへ伺う時に止まった踏切での1シーンでしたが、シャッターチャンスがあったので撮影できました。分かりましたか?・・・この後、訪問の約束もせず突然お邪魔したにもかかわらず、快くお相手をしてい
(続きを読む)
あら、珍しい~
ある地方の現場を車で回っていたら、偶然にもローカル線の列車に遭遇し運よく撮影することができました。さて、ここで問題です。この電車が走っている路線は何線だか分かりますか?・・・鉄道マニアなら即答でしょう!単線で車両数も少なく1時間に数本しか走っていない路線だと思いますが、滅多に見かけることのでき
(続きを読む)
これは凄い!!
かなり暖かくなってきたので世間では"春本番"の話題がつきないようですが、つい先日お邪魔した農家さん <会津>のビニールハウスはご覧のような状態でした。もちろん、この雪の下の土壌中にはカルスNCーRと有機物がすき込まれていて、あとはトマトの作付けを待っているとのことでした。それにし
(続きを読む)
春は何処にいった?
桜の開花がニュースで話題になっている今日この頃ですが、東北(福島県内陸)の山間部では大雪でしたよ~!!道路に積雪はまったく無かったのですが雪は降り続き、外気温も峠道の一番寒いところでは氷点下3℃まで下がったのを確かにチェックしました。途中に立ち寄った"道の駅・駐車場"では、
(続きを読む)
充電、完了しました
先週末の夜は、ホームコートでテニスを満喫していました。だいぶ陽気も良くなってきたので、ちょっと体を動かすだけでも大汗をかくほど暑くなりました。運動不足の解消が第一の目的ですが、ついついゲームをやるとポイントをとりたくなるので、老体にもかかわらずコート内を走り回っています。 (≧▽
(続きを読む)
土づくりを始めましょう!
大変ありがたいことに、またまたサルパーS(カルスNC-R)を利用しての『土づくり講習会』が決定しました。今回も販売代理店様からお呼びがかかり、会場を借りて生産者の方と営業スタッフを集めての講習会だそうです。ある程度なら時間を使っても良いとのことなので、"プロジェクター"
(続きを読む)