モミガラの確保は?・・・
この時期になると カルサー さんたちに働きかけしているのはモミガラ確保をすること。
たとえ年内に使用しなくても来春~夏にかけ土作りの予定があるなら、モミ摺りの後に
出てくるモミガラをしっかり集め貯蔵保管しておいてください。カルスNC-R と相性が
最高なのは言うまでもありませんが、春頃になってジタバタするお客様が結構いるので
今からはっきり注意喚起しておきます! カルス菌 のエサとなる大事な粗大有機物等は、
資材の効果を発揮させるためにも必ず規定量を確保し、作付け前までそのまま取り置き
しておいてください。微生物も我々人間と同様に空腹だと働くことができず、活動する
エネルギー <増殖作用> が得られないので活動停止状態(休眠)となってしまいます。
冬越え春使用するには風で飛ばされないよう念のため袋かネットにきちんと入れ保管して
ください。新米を出荷するため各地でモミ摺りが行われているので今がチャンスですよ!