トピックス&コラム

クズ米が少なくなった!?

先日アイデンカルスをご使用いただいている群馬県の二毛作田で稲刈りの様子を動画撮影してまいりました。
コンバインで端から順に刈っていって、最後に残った6条が刈り上げられ1枚の田んぼが仕上がる瞬間は、実際には自分で作業をしているわけでもないのに充実感というか達成感というかがありました。さらにコンバインからトラックの荷台に収穫されたモミを移す際、ザラザラと落ち続けるモミを見ていると「収穫~!」と実感します。(この収穫の様子は後ほど施用事例に動画をアップします。)
今年はこのあたりでは稲の生育にとっては天候が思わしくなく『大豊作』というわけにはいかなかったのですが、とにかく「アイデンカルスを使用した田では使用していないところと比較してクズ米の量が目に見えて違う」というお話を伺いました。勿論、他に使用しているミネラル類や何やらの作用もあるだろうがとはおっしゃっていましたが、長年ご使用いただき土づくりの効果が実感されているという印象を強く受けました。
お邪魔したM様、お蔭様で一連の動画が完成しました。本当に有難うございました。