
社長ブログ

カウント ダウン
さて、今回の標題にある「カウントダウン」の内容を皆様にお伝えする時期がきました。勘の鋭い方はお察しのとおりで、ついに世代交代の一歩を踏み出すこととなり社長職から会長職へ代わり、そして、新任の社長は息子の隼斗(現専務取締役)とし近々に登記変更する予定です。思えば1993年に代表取締役
(続きを読む)
肥後国 ~ 火の国・熊本県
前回のブログでご案内したとおり大事なお客様を尋ねて熊本へ行ってきました。阿蘇山地域は時々豪雨はありましたが、それでも熊本市内巡回中は雨降ることなく、当初予定していた訪問先を全て順調に回れとてもラッキーな出張でした。そして、毎年カルスNC-Rで土作りされている生産者様(スイカ&メロン栽培)
(続きを読む)
いざ 熊本へ~ !
数年ぶりに熊本県への出張が決まり航空機利用で行くこととなりました。熊本市内はもちろん阿蘇山方面にあるお客様も伺う予定でいます。大事な生産者様と販売店様にお会いできるのが何より楽しみで、カルスNC-Rの情報交換・近況報告なども併せて行おうと計画しています。今回は1泊2日と短い日程ですが、何
(続きを読む)
連日の酷暑
毎日のニュースで話題になっているのがこの暑さ!梅雨らしい天気はあまりなく気温と湿度が非常に高くて、熱中症で救急搬送されている人がたくさんいるとのことで、残念ながら亡くなる方までいらっしゃるとか、、、夜も熱帯夜になってエアコンをつけての就寝が定着しつつあります。先日は冷房を止めた未明頃から早朝に
(続きを読む)
お疲れさまでした!
当社の裏方として永年働いていただき頑張ってくれていた社員が“定年退職”を迎え退社しました。世間では定年または定年延長など高齢になっても仕事がしたければ続けられる風潮になってきましたが、この方は再々延長までしてもらい会社のために最後まで貢献し見守ってもらいました。事業低迷期の頃から
(続きを読む)
水分補給は大事
当社では以前から「ウォーターサーバー」1台を設置していましたが、タンクの水が早く無くなり交換サイクルも短くなったので1台増設することにしました。水分摂取量が増加したからか人間が増えたから?…暑くて喉が渇くためなのか定かではありません。ですが、水道水ではなく美味しい天然水を飲みたくメーカーに依頼
(続きを読む)
猛暑日の襲来
まだ6月中旬すぎだというのにこの暑さはどうしたのでしょう?!・・・ 確か梅雨入りし明けてはいなかったように記憶していますが35℃超えの猛暑が埼玉にもやってきました。暑さに慣れていない身体に厳しい酷暑、当社製造部員たちが熱中症にならないかと心配でなりません。昨年の工場内気温は40~5
(続きを読む)
“生い立ちストーリー” 第2話 ~ 第3話
5月2日に当ブログで掲載したリサール酵産の“生い立ちストーリー”を覚えていますか?当社の歴史を漫画にして見やすく分かりやすく作った実話の第2話【飯川社長】と第3話【飯川専務】の最終校正が先日終了しました。創業時代から会社経営が安定する前までの様々な障害や苦難、幾多のアクシデント等々を乗り越
(続きを読む)
児玉&神川事業所へ!
期末の実地棚卸しで行って以来の久々訪問、主要目的は先日の本社・営業会議で発表した当期の経営方針ならびに営業方針等々を伝えに行くことです。そして、当社に入ってきた新人営業の紹介も兼ね専務ともども足を運んできました。議場は新築の神川事業所休憩室で行い、製造部に配属されたばかりの新人1名を含め会社の
(続きを読む)
車両 安全運転管理者
当社の所有している車両(社有車)はかつてないほど増えて、現在では児玉・神川工場を含め8台となり作業用車両(フォークリフト)を入れると12台になりました。ほんの数年前までは、三分の一しかなかった車がここまで所有するとは思ってもいませんでしたが、そうなると必要になってくるのが「安全運転管理者
(続きを読む)