
会長ブログ

Coffee Break
ここのところかなり寝不足気味で仕事をこなしている日々が続いています。もうお分かりでしょうが、サッカーの『ワールドカップ』を観戦するために日本の試合のみならず、気になっている国々のカードまで見るはめに陥り完全にはまった生活をしています。(本当に眠い毎日を過ごしています。)い
(続きを読む)
土づくり開始前
福島県郡山市への出張では、これからカルスNC-Rを使用し土づくり(土壌改良)をしようとしていた現場へ偶然にもお伺いすることができました。ご覧のとおり枯れ果てた前作の作物残渣を含め、未分解の有機物がタップリと敷き詰められ、ここにカルスNC-R・米ヌカと炭素率<C/N
(続きを読む)
走行距離
前回のブログでもご紹介した北陸地方(石川県・富山県)への出張では、4日間の行程で久しぶりに長距離移動の記録が出ました。自宅を出発してから帰宅するまでの全走行距離は1525kmでした。埼玉県~群馬県~長野県~新潟県~富山県~石川県の道程で、高速道路
(続きを読む)
お客様訪問
先週のこと、数年ぶりに北陸地方の石川県へ出かけ長年に亘り 『アイデンカルス』を使用されているお客様を訪問してきました。大変お忙しいなか貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。野々市市にある株式会社林農産〔林浩陽社長様〕では、田んぼの土づくりに25年以上も
(続きを読む)
家庭菜園
少し動けば汗が出るほど暑くなってきて、家庭菜園で野菜づくりに勤しむ方も多いのではないかと思います。この時期になると脳裏に浮ぶのは、その昔自宅の近くで小さな農地(農園)を借り野菜づくりに精を出していたことです。枝豆・トウモロコシ・オクラ・ミニトマト・ナス・葉物類など、
(続きを読む)
田植え完了
5 月も下旬になってくると、ごく一部の地域を除いては田植え作業が概ね終ったのではないでしょうか。山陽方面ではかなり遅く、まだこれから代かき~田植えというところがあったように記憶していますが、いずれにせよ時間の問題で"2018年度産米づくり"が日本全国一斉にスタートしました。収
(続きを読む)
展示会 2018
2018年に入り初回の大きな『展示会出展』が先日決定しました。当社と取り引きのある販売店様から、今年も一緒に出ませんかとお誘いをいただき、同ブース内で各製品のPRと販売ができる運びとなりました。夏の恒例イベントではありますが、毎年"ラブコール"をいただけ
(続きを読む)
営業再開
少し長めの休暇期間(ゴールデンウィーク)が終り今日から通常営業を開始しました。5月に入って1週間ほど経ちますが、『2018年・春キャンペーン』は今月で終了となりますので、ご利用いただきたい方は早めにお申し込みください。⇒別ページを参照休み明けなのでまだ本調子
(続きを読む)
八十八夜
明日3日(木)から連休後半に入り、暦どおりで4日間はすべての業務をお休みさせていただきます。7日(月)からは通常営業を開始しますので、休暇期間中は出荷手配や製品の問い合わせ等について大変ご迷惑・ご面倒をおかけいたしますが、どうかご理解とご協力の程よろしくお願いいたし
(続きを読む)
富士山
前回のブログでは静岡県の茶畑をテーマにしましたが、埼玉県から車での移動途中で避けては通れない素晴らしい絶景がここにはあります。・・・・・・・皆さん、もう、分かりましたよね?!・・・・・・・なんと言っても日本一高くて大きい山(霊峰) 『富士山』であり、「芙蓉峰
(続きを読む)