Chairman's Blog

会長ブログ

生ゴミの資源化(野菜クズの有効活用)

生ゴミの資源化(野菜クズの有効活用)

先週の神奈川県出張では、いつもお会いしている人とは全く異なる業種の方々と打ち合わせをしに行ってきました。本来、当社の微生物資材は農地における土壌改良という目的で製造し販売されていますが、今回はゴミとして通常は焼却されている生ゴミを、微生物で発酵処理して再び農地へ完全なる有機質資源物として還元で

(続きを読む)
「 現代農業 3月号 」

「 現代農業 3月号 」

紹介が大変遅くなってしまいましたが、昔から当社資材(カルスNC-R)を利用され成果を上げている株式会社渡部園芸〔渡部貞雄社長〕様 の施用事例が『現代農業 3月号』に掲載されました。福島県湯川村で野菜・花卉の育苗培土を造るために地元で大量に出てくるモミガラを有効

(続きを読む)
今日から如月

今日から如月

今日から2月に入り、明々後日には二十四節気の一つでもある「立春」を迎え暦のうえでは春となります。今年の天候はかなり寒かった日があれば、やたら暖かい(むしろ、この時期にしては暑いぐらい)日もあって体調管理に気をつかう日々が続いています。先日出張で行った宮城県でも、出発した日

(続きを読む)
宮城県は米どころ

宮城県は米どころ

雪が降ってきたなと思ったら急に晴れて陽が差し、また曇天になって雪が降るなど目まぐるしく激変する天候の下、宮城県内を車で回ってきました。道路も積雪や凍結しているところもあれば乾燥している道もあったので、今回はとても変化の激しい出張でした。太平洋側と山形県に近い内陸部では天気も違うし、県南・県北

(続きを読む)
生きるための活力源!

生きるための活力源!

今回は仕事に直接関係ありませんが、常に働くための力となってくれている我が家の大事な猫(息子♂と娘♀)たちをご紹介します。静止画ではなく動画を初めてアップしてみたのですが、慣れないことをやり始めると失敗だらけの連続・・・それでもなんとか成功したのでどうぞご覧ください。〔これって

(続きを読む)
大寒波の襲来

大寒波の襲来

すでにご存知のとおり、先週末から今日にかけ日本列島の上空が強い寒気団が覆われていて、各地に大きな被害をもたらしています。特に西日本の日本海側から北陸・東北・北海道へと広域にわたって積雪や凍結等、例年とは比較にならないほど豪雪となっているようです。この話題はニュースでも多く取り上げられてい

(続きを読む)
リサール SE

リサール SE

当社製品の一つで、畜産向けの悪臭対策と堆肥の発酵促進(分解)効果を狙った『リサールSE』という資材の製造販売をしています。家畜の種類に関係なく牛・豚・鶏等のふん尿処理をする時に利用していただいています。年明けから、何故か当資材についての問い合わせ電話やFAXが連続

(続きを読む)
冬の東北地方

冬の東北地方

先般の社内会議で、久しぶりに南東北地方への販売代理店と生産者訪問に行くことが決まりました。昨年、展示会等では山形県と福島県に行きはしましたが個別のお客様訪問はご無沙汰していたので、挨拶回りと営業フォローを兼ねながら推進販売をしてこようと計画しています。もちろん、真冬ですからスタッドレスタイヤを

(続きを読む)
2017 本格始動

2017 本格始動

正月が終ってどこの会社も通常業務を始めたようですが、当社も本格的に営業活動を再開しました。すでに"初荷"も無事に出荷され、そろそろお手元に製品が届けられるのではないでしょうか?!そして、早くも使用方法や施用効果など製品についての問い合わや商談の話も入り始めています。年明け早々からこのよ

(続きを読む)
賀 正

賀 正

謹んで新春のお慶びを申し上げます皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします本年も弊社のホームページならびに当ブログをご覧いただきたくよろしくお願い申し上げ

(続きを読む)
66 / 97