Chairman's Blog

会長ブログ

ショックな日!

ショックな日!

私的なことで大変恐縮なのですが、今日の未明に我が家の一員でもあったペットの猫〔♀〕が亡くなりました。年齢は16歳(人間年齢なら約80歳以上)なので"寿命"と言ってしまえばそれまでですが、2~3日前から急に弱り始めて家族が看取るなかで往生しました。大きな病気やケガはほと

(続きを読む)
アイデンマックの販売

アイデンマックの販売

先日は新規で販売をしていただけるであろうお店に訪問し、当社製品のPRとその販売方法や普及推進等について責任者の方と打ち合わせを行ってきました。お会いできた皆様どの方も前向きで検討していただくことになり本当にありがとうございました。お忙しい時期にもかかわらず、貴重なお時間を割いてもらえて感謝してい

(続きを読む)
ここはどこ?

ここはどこ?

前回のブログで西方へ行くとお知らせしましたが、この写真をご覧になってどこへ行ったか分かりますか?・・・・・・とんでもない北方(雪国)へ行ったように見えますよね?!~〔右端に写っている方は関係者のK氏です。〕カルスNCーRとアイデンマックの普及推進に岐阜県の山間部へ行っ

(続きを読む)
田んぼの土づくり

田んぼの土づくり

その後さらに現場訪問は続いていて、先日は東北地方よりもだいぶ暖かい?神奈川県へも行ってきました。もちろん移動手段は車で、とても景色の素晴らしいルートを通って行ったのですが、思わず見とれてブログ用の写真を撮り忘れてしまいました。あ~あ、、、  せっかく『湘南(海)』へ行ったのに非

(続きを読む)
豪雪地帯へ~

豪雪地帯へ~

東北地方出張の最終立寄り地域は、雪深いことで有名な福島県の会津地区でした。ここでは、昨秋の訪問に続き販売代理店のフォローを兼ね、当社の微生物資材を販売していただくための積極的なPR活動を行ってきました。田んぼや畑はご覧のとおり真っ白(銀世界)で、まだまだ農作業するには程遠いような気がしま

(続きを読む)
『 カルス農法 』 の成果

『 カルス農法 』 の成果

先日、山形市内のあるトマト生産者の方を訪問しました。親子で中玉(大玉)そして、ミニトマトも作っていてもちろん、お二人とも土づくりにカルスNCーRを継続施用しています。付加価値の高いトマトの生産を目指し日々努力をされています。適度の酸味を維持しながら、高糖度トマトの栽培体系を実施しブラ

(続きを読む)
さすが山形県!

さすが山形県!

山形県内は予測していた通りの雪模様でした。高速道路(山形自動車道)もご覧の状態で、街中も降り始めたドカ雪で見る見るうちに積雪していくので、スピードが出せず慣れない雪道に安全運転を最優先にお客様を訪問してきました。おそらく、埼玉県は雨降りだったのでしょうが・・・・・・さすが真冬の山形

(続きを読む)
天気が心配?! ・・・・・・

天気が心配?! ・・・・・・

1月(今年)になって最初の土づくり訪問先の場所と日程が正式に決まりました。もちろん、お客様からの要請なので喜んでお伺いしたいと真剣に思っています。当然、自動車で移動しなければ各現場を回ることができないので、完全武装(冬の雪道対策)して臨もうと今から準備をしていますが~~~

(続きを読む)
市場が動き出す

市場が動き出す

年が2015年に変わって約2週間が経ちました。正月気分も一掃され仕事が本格化するにつれ、当社への資材問い合わせも日々増えてきています。商いをさせてもらっている立場ですから何よりも嬉しくありがたいことです。では、いろいろいただいたお問い合わせの一部内容を披露してみると・・・・・・ 『土づく

(続きを読む)
土づくり講習会

土づくり講習会

昨年から今年にかけ、積極的に展開したいと考えいていた「土づくり講習会」が年明け早々に決まりました。福島県の某販売代理店の方から要請が入り、カルスNC-Rの商品知識等を勉強し売上増加を目的に企画していただくこととなりました。朝一番の大変貴重な時間帯で、営業社員の方たちを対象に開催するとの

(続きを読む)
83 / 97