Chairman's Blog

会長ブログ

硫 安 ~ 余 談 ~
カルス NC-R 10kg

硫 安 ~ 余 談 ~

昨日掲載した「硫安」の話題で、過去にあったエピソードを少しご紹介するので参考にしてみてください。全国各地の生産現場を巡回していた時代の聞き取り情報で、農家さんが経験された内容をまとめています。①梨専門の農家さんが初めて生モミガラとカルスNC-Rを使うことになったが、どうしても硫安の使用は受け

(続きを読む)
硫 安〔 硫酸アンモニウム 〕 (NH₄)₂ SO₄
アイデンカルス

硫 安〔 硫酸アンモニウム 〕 (NH₄)₂ SO₄

当社の製品カルスNC-R(アイデンマック・アイデンカルス含む)を使用する際、生モミガラ(稲ワラ・麦ワラ・萱・落ち葉)などの未分解有機物と組み合わせすることをお勧めしていますが、これにはとても重要な意味があってカルス菌の効果を引き出すための必須条件となります。また、生モミガラ〔

(続きを読む)
カルス 農法〔 微生物農法 〕
カルス NC-R 10kg

カルス 農法〔 微生物農法 〕

連日、カルスNC-R(姉妹品:サルパーS)に対するお問い合わせと注文までいただきまして誠にありがとうございます。まだまだ寒い日が続くので土づくりには少し早いのかなと感じていましたが、皆様が次の作付けに向け着々と準備に入られているのを知らされる毎日です。*****************

(続きを読む)
粒状 カルスNC-R (10kg)
カルス NC-R 10kg

粒状 カルスNC-R (10kg)

先日のこと、数人のお客様から『粒状タイプのカルスは、今注文したらすぐ届けてくれるの?』という内容の問い合わせで、よくよく話を聞くと昨年の9~10月頃に“YouTube”を見て興味がわき、発注したけどすぐには納品されなかったとのことです。その節は大変なご迷惑とご心配をおかけいたし誠に申し

(続きを読む)
出 足 好 調
カルス NC-R 10kg

出 足 好 調

仕事始めから1週間ほど経ちましたが、土づくりシーズン前にも拘らずカルスNC-R〔粉状・粒状・1kg〕の荷動きはとても順調にスタートして、昨年初めてご注文をいただいたお客様からのリピートも来るようになりだし本当にありがたいことと感謝しています。改めてスタッフ一同心より御礼申し上げます!!

(続きを読む)
2021年 最終営業日
アイデンカルス

2021年 最終営業日

明日の28日(火)12時をもちまして年内すべての営業は終了させていただきます。各種のお問い合わせ・出荷手配など一部の受注〔インターネットとFAXでの注文〕を除き休業となりますが、お受けしているご用件等々につきましては、新年5日(水)午前9時からのご対応とさせていただきますことを予めご承知

(続きを読む)
寒さと微生物
アイデンカルス

寒さと微生物

12月になり徐々に寒くなってくると、よく聞かれる質問の一つにカルスNC-Rに含まれている微生物は死なないの?・・・とか、有機物は確実に分解できるの?・・・、植物に障害は出ない?などの問い合わせが多くなります。気温も地温も下がってくれば、当然微生物の活動は鈍りますが寒さで死滅したり、植

(続きを読む)
生モミガラの活用
カルス NC-R 10kg

生モミガラの活用

この時期は、新米が出まわると同時に“モミ摺り”により生のモミガラが大量に排出されます。人によっては、こんな分解しにくい粗大有機物(珪酸質)を畑の土づくりに使ってはダメだと否定する方もいますが、当社ではカルスNC-Rを利用すれば害なく、、、いや、むしろ有効活用し全国各地で立証されています

(続きを読む)
1Kg・カルスNC-Rの御礼
カルス NC-R 10kg

1Kg・カルスNC-Rの御礼

YouTubeをご覧になられて、多くのお客様からご注文をいただき本当にありがとうございました。一段落してきた今、改めて皆様には心より感謝申し上げます。カルスNC-Rの施用効果が発揮できる方法をどれだけ確実に伝えられているのか不安な部分も多々ありますが、もし期待していた成果が出ていない場合は

(続きを読む)
カルスNC-Rのワンポイントアドバイス <Ⅲ data-src=" class="bl_archive_thumb" width="280" height="160">
カルス NC-R 10kg

カルスNC-Rのワンポイントアドバイス <Ⅲ>

⑦カルスNC-Rを使ったらカビが発生したのですが大丈夫ですか?・・・生の有機物(蛋白質の含有量が多い物)を土中で発酵させると、土の表面に白色等のカビが出たりする場合もありますがまったく問題ありません。一般的に「土こうじ」と呼ばれたりもしていて、植物へ害を及ぼしたり土が腐敗している現象とは違いま

(続きを読む)
10 / 18