
会長ブログ

カルスNC-R の分解力
カルスNC-Rと一緒に生や未熟の有機物〔粗大有機物〕を必ず使用するよう常々指導していますが、土作り講習会でこのような質問を多く受ける場合があります。*バークやチップ(針葉樹・広葉樹問わず)など硬い物でも分解はできますか?*土中発酵と堆積発酵ではどちらの方が早く分解(堆肥化)できますか
(続きを読む)
お世話になりました!
一昨日の花友フェスタ2022〔ガーデニング愛の祭典〕から帰ってきて、まだ整理のできていない状態ではありますが、当日お手伝いしていただいた関係者の皆様には心より厚くお礼を申し上げます。第1回目の開催ということで、どれぐらいのお客様が来場され当ブースに立ち寄ってくれるのかがまったく分からなか
(続きを読む)
いざ~ 名古屋へ! 〔 花友フェスタ 〕
11月23日<勤労感謝の日>は祝日ですが、5日後には待ち望んでいた花友フェスタが「ポートメッセなごや 第3展示館」で開催されます。出展準備はすべて終了し後は製品・資料・グッズ類などを車に積み込んで出発するだけとなりました。そして、今回はイベント用スタッフジャンパーを新調(
(続きを読む)
只今 準備中・・・
11月23日(水)の『花友フェスタ』出展にむけ、着々と準備が進み細かい点も確認しながら最終段階へ入りました。⇒大会開催日まで残り14日間をきり追い込み作業の毎日です!(^_^)v今回は単なる製品陳列だけの出展PRというよりも、関係あるユーチューバー様をはじめ日頃からとてもお世話
(続きを読む)
花友フェスタへ !
すでにお知らせしてあるとおり11月23日(水)の祝日、なごやポートメッセ<第3展示館>で初めて開催される『花友フェスタ』に出展します。主にガーデニングに関連する機器や資材、もちろん、多肉植物・花卉類・観葉植物など多数出品され各種のフードブースもあるとのこと。さらには、農業分野で超有名な
(続きを読む)
捨てればゴミ、活かせば資源!
先日のこと、農業関係とはまったく異なる企業の方(当社の創業者に関係のあった社長様)から、生ゴミ処理にカルスNC-Rを使用し、堆肥化させて有効利用したいとのお話をいただきました。すでに家庭レベルでは実践しているので特に問題はないのですが、今回のプロジェクトは大規模かつ様々な業者様(場合によ
(続きを読む)
『 カルサー 』
当社では数カ月前ごろから『カルサー』という新語を使いだすようになりましたが、どういう意味か分かりますか?・・・お客様からいただいたネーミングでもあります。その通りです!!、、、土作りの際にカルスNC-Rを継続使用されている方の呼称をカルサーといい、お客様同士のコメント欄でも何
(続きを読む)
カルスのお花
当社のカルスNC-Rをいつも利用されているお客様から、とても綺麗な切り花をいただきました。この方は自分のハウスに使うだけでなく、全国各地の花卉園芸農家さんを紹介してくれたり、実際に現地へ出向いて土作りや栽培指導などをされている昔からのお客様です。コロナ禍まえには沖縄県本島でキクやト
(続きを読む)
有機物の土中分解(土ごと発酵)
当社の微生物資材カルスNC-Rは、今でこそ生や未熟の粗大有機物を土中分解(土ごと発酵)させながら作物栽培をしていく同時進行型が当り前になりましたが、創業時代は現在と異なる使い方をしていました。今でも未分解有機物を入れて直ぐに播種・定植すると、発酵障害など〔有害ガスの発生〕で作物に悪影響を
(続きを読む)
注文品の配達
すでにご承知のとおり、猛烈な台風11号は沖縄県から九州地方~西日本に向けて北上するとの予報が出ています。進路が確定していなくても、接近または上陸する恐れがあるとのことで十分な警戒が必要です。また、台風の影響により秋雨前線が刺激され、各地で大雨となり河川の氾濫・土砂災害の発生にもご注意ください。
(続きを読む)