微生物たちのエサ
今日から10月です。年に1度の大事なシーズンに入ってきましたが、どういう意味だか解りますか?・・・
今日のタイトルだけで解った方は、さすが当社のブログをよくご覧いただいている方に間違いありません。 ( 礼 )
また、何を言っているのか理解できなかった方は、当社の製品に馴染の薄い方だと思います。 ・・・ 残念 ↷ ↷
正解は、微生物たち ( カルスNC-R・サルパーS使用の時 ) のエサとなるモミガラが大量に確保できる時期にきたという
ことです。米を収穫し ” モミ摺り ” した後に出てくる生のモミガラを、決して粉砕したり焼いたりせずにそのままの状態で
畑や田んぼに投入し土づくりしてほしいとお勧めしています。 ( ^ O ^ ) /
この製品を使用する際には、モミガラと組み合わせて使った方が効果を発揮しますよ~と春や夏の時期にお願いしても、
『 だったら秋にならないと手に入らないから、使うのはまた今度にするよ! 』 と過去に何度も言われたことがあります。
この先1年を見据えて、カルスNC-RやサルパーS を使おうと考えていらっしゃるなら、この時期に容易く確保のできる
モミガラを必ずストック・保管しておいてください!! ・・・ 当社からのお願いです。