露地野菜の季節
その昔、市民農園を借りこの時期になると必ず栽培していた作物は ” トウモロコシ “ で、普通の家庭では
食べきれないほど収穫していた懐かしい思い出があります。勿論、土づくりや前作の残渣処理には当社の
カルスNC-R を使用し、完全無農薬で土中ボカシを施用し食味 ・ 糖度にもこだわりつくっていました。
1 回だけでしたが、収穫間際のこと畑を見に行ったら防鳥ネットに鳩が捕まっていてトウモロコシを食べに
来ていたようです。 ・・・・・・ 可哀相なのですぐに解き逃がしてやりましたよ!!
種まきから収穫が終るまでの間、虫や鳥から防御して強風が吹くと倒れないようにするなど本当に大変な
思いで栽培していたことを覚えています。 ( 自宅から市民農園へ足を運ぶことさえ辛い時もありました。 )
今では美味しそうなトウモロコシをスーパーなどで探しては買って食べています。
Hさんのつくったトウモロコシ ( カルスNC-R 利用 ) は、すごく甘くてジューシーなので
たくさん買わせていただいたことも過去にはありましたね。