土づくりは基本です!
先日の出張 ( 千葉県 ) では、 カルス NCーR を使い始めておよそ 10 年近くになる 「 千両 」 栽培の農家さんを
訪問してきました。千両はお正月の縁起物とされ家の中で飾られる花の一つとされていますが、連作となるため
いろいろな土壌病害の発生等で困っているそうです。もちろん カルスNCーR は農薬ではないので病気を抑える
効果はないのですが、やはり生モミガラとの組み合わせで土壌微生物のバランスを整え千両栽培するにも一役
買われているとのことで、この作物でも ” カルス菌 + モミガラ “ の優位性をしっかり感じとることができました。
使用方法についてこの場で詳細を語れないのですが、 カルスNCーR の特長を最大に活かすため数年かけ
その方法を編み出し、大変な苦労と努力をしながら今日までやってこられてきたことに頭の下がる思いです。
帰り間際には、 『 今年の暮れ頃には綺麗な赤い実をたくさんつけているから また来てみたら! 』 と暖かい
言葉をいただきお別れしました。本当に立派で日もちの良い千両の栽培に カルスNCーR が大きく貢献でき
嬉しい思いを持ちながらで次の訪問予定先へ向かいました。
一見すると遠回りをしているように感じますが、土づくり < 土壌改良 > はどんな作物でも基本になるので
必ず行うことを当社はお勧めしています。 ( 作付体系のなかへ必ず入れておいてください!! ・・・・・ )