トピックス&コラム

沖縄出張 ①

まだまだ秋と言うには程遠いような沖縄県、連日 34 ℃ の酷暑が続くなかでの現場紹介ブログをご覧ください。

沖縄ほ場?.jpg

プライベートでは何度も行っていた沖縄県ですが、お客様の要請により今回 初めて仕事で訪問してきました。

カルス NC-R が納品されて既に圃場へも使用されていたので、実際にその現場を見させてもらうことができ

ました。伺ってみると 土づくり養生期間 の真っ最中で、作物は花卉 ( この圃場では菊 ) を作付けする予定だ

そうです。未熟な粗大有機物と カルス NC-R +炭素率の調整がしっかりと行われていたので安心しました。

以前に比べると土がかなり軟らかくフカフカしてきているとの話でしたが、沖縄県本島 ・ 南部地域では降雨が

少ないため微生物への水分供給が心配とのこと。一見では普通のビニールハウスのように見えますが、実は

天井が完全に張られていなく、この台風シーズンだけは雨がそのまま土に灌水されるようにしているようです。

沖縄ほ場?.jpg

まともに強い台風の影響を受けやすい沖縄県ならではの 「 暴風対策 」 だと改めて気づかされました。

                                                                                                                                                   次回 ② へと続く!